- Home
- 2018世界選手権 日本選手組み合わせ
2018世界選手権 日本選手組み合わせ
4年に一度のボッチャ世界一決定戦「BISFed 2018 WORLD BOCCIA CHAMPIONSHIPS(2018世界ボッチャ選手権大会)」での日本代表の活躍やいかに! 応援しましょう! ガンバレ、ニッポン! ガンバレ、火ノ玉JAPAN!
BC1 Individuals BC1個人戦 / 32選手が出場 |
プールD | ||
No. | 国・地域 | 選手名(世界ランキング) |
104 | BRA | OliVeira,Jose Carlos Chagas(5) |
113 | GRE | KYPRIOTIS,CHRISTOS(18) |
120 | ISR | Kelner,Orit(30) |
129 | JPN | 藤井友里子(50) |
プールG | ||
No. | 国・地域 | 選手名(世界ランキング) |
107 | SVK | Krai,Tomas(10) |
110 | JPN | 中村拓海(14) |
123 | POR | Ramos,Andre(41) |
126 | USA | Mason,Brigid(44) |
【河合監督コメント】プールDには世界ランキング5位のオリベイラ選手(OliVeira,Jose Carlos Chagas / ブラジル)がいるのですが、ここを藤井選手がどんな感じで上がってこれるか。KO(決勝トーナメント)に上がれる可能性はあると思うんで、頑張ってほしいですね。中村選手の方はプールGのこの顔ぶれなら勝てないことはないと思うんです。2位通過だとKO初戦でオランダのダニエル選手(Perez,Daniel / 世界ランキング2位)と当たってしまうので、上位進出するためには1位通過しておきたいというのはありますね。
BC2 Individuals BC2個人戦 / 32選手が出場 |
プールG | ||
No. | 国・地域 | 選手名(世界ランキング) |
207 | SVK | Mezik,Robert(7) |
210 | JPN | 杉村英孝(10) |
223 | KOR | Lee,Chung ho(26) |
226 | COL | MENESES,GREGORIO(30) |
【河合監督コメント】顔ぶれ的にはそんなに厳しくないプールだと思いますので、杉村選手には、まずは確実に1位通過でKO(決勝トーナメント)に上がってほしいなと思います。ランキング的にはロベルト選手(Mezik,Robert / スロバキア / 世界ランキング7位)が上ですが、前回の世界選手権で勝ってる相手ですし、伸び率的にも杉村選手の方が高いと思うので。2位通過だとKO初戦がプールBの1位・・・たぶんサントス選手(Santos de Sousa,Maciel / ブラジル / 世界ランキング2位)なので、1位通過してKO初戦を乗り切ればベスト8、メダルも視界に入ってくる・・・予選プールをしっかり勝ち切るというのが大事かなと思います。
BC3 Individuals BC3個人戦 / 32選手が出場 |
プールG | ||
No. | 国・地域 | 選手名(世界ランキング) |
307 | GBR | Wilson,Patrick(8) |
310 | KOR | JEONG,HOWON(11) |
323 | JPN | 高橋和樹(25) |
326 | HKG | Tsang,Ling Yan(28) |
【河合監督コメント】高橋選手のプールはけっこうスゴイですね。パトリック選手(Wilson,Patrick / イギリス / 世界ランキング8位)がいて、ション選手(JEONG,HOWON / 韓国 / 世界ランキング11位 / 2014世界選手権優勝、リオパラリンピック優勝)がいて。ジョン選手はリオパラが終わってから休んでいてこの大会から復活なんですよね。ここのプールは相当厳しいと思います。肝はパトリック選手戦だと思います。初戦のジョン選手との試合をいい形で乗り切って、パトリック選手との試合にしっかり照準を合わせていきたいなと思っています。この組み合わせは一番厳しいところに入ったんじゃないかと思うんですけど、ここを上がれば、上位進出もできると思うので、BC3個人戦は予選が肝ですね。
BC4 Individuals BC4個人戦 / 32選手が出場 |
プールF | ||
No. | 国・地域 | 選手名(世界ランキング) |
406 | SVK | Andrejcik,Samuel(6) |
411 | CHN | ZHENG,YUANSEN(11) |
422 | CHN | LIN,XIMEI(29) |
427 | JPN | 江崎駿(47) |
【河合監督コメント】江崎選手のプールは中国選手が2人入っているのが、ちょっと僕は嫌なんですよね。サミュエル選手(Andrejcik,Samuel / スロバキア / 世界ランキング6位)はリオパラリンピックのBC4チャンピオンじゃないですか、で、ジェン選手(ZHENG,YUANSEN / 中国 / 世界ランキング11位)とリン選手(LIN,XIMEI / 中国 / 世界ランキング29位)ですからね。でも、我慢の試合ができれば勝てない相手ではないので──実際に江崎選手と古満選手のペアで中国に勝っていますし──ちょっと期待したいなと思いますね。
BC4 Pairs BC4ペア戦 / 16ヶ国・地域が出場 |
プールB | ||
No. | 国・地域(世界ランキング) | |
702 | Great Britain(2) | |
707 | Portugal(7) | |
710 | Germany(10) | |
715 | 日本(15) |
【河合監督コメント】初戦がGB(イギリス / 世界ランキング2位)戦。完全アウェイだと思うんです。BC4個人ランキング1位のマクガイア選手(McGuire,Stephen / イギリス)がこの大会を花道にして引退するらしいので、この試合に勝ったら相当ブーイングを浴びると思うのですが(笑)、選手たちには「勝ってしまえ!」と言っています。KO(決勝トーナメント)進出のポイントは他の2国ですね。ポルトガル(世界ランキング7位)、ドイツ(世界ランキング10位)。初戦がGB、次がポルトガル、3試合目がドイツですが、予選突破するにしても、この顔ぶれだと3試合目までもつれると思っているので、3試合目になるドイツにしっかり勝つことによって勝ち上がれる可能性をもつ流れにしていきたいと思います。
BC1/2 Teams BC1/2チーム戦 / 16ヶ国・地域が出場 |
プールB | |
No. | 国・地域(世界ランキング) |
502 | 日本(2) |
507 | Portugal(7) |
510 | Russia(11) |
515 | Isreal(16) |
【河合監督コメント】BC1/2チームは当然やってくれるだろうと思っています。予選リーグに関して唯一言っているのは「バンコクで負けたロシアにはしっかりリベンジしよう」くらいですね(笑)。予選通過すると、KO(決勝トーナメント)初戦の相手はプールCの勝ち上がり国で、南米のチームが予想されるのですが、アルゼンチンは正直怖いですね。世界ランキング6位のルイス選手(Cristaldo Claudio,Luis)を中心にまとまっているチームなのですが、実際に対戦したことがないので。わからないだけに嫌ですね。組み合わせからすると決勝進出しないと当たれないのですが、タイとは対戦したいんですよ。タイは大きなメンバー変更があったので、この状況で日本がタイと互角に戦えるのか、あるいは日本の方が上に行ってるのか──東京へ向けて確認しておきたいですね。