ボッチャやろうよ

観るのもおもしろいけど、やってみたらこれまたおもしろいのが“ボッチャ”。ワイワイガヤガヤ楽しくやるのも、競技として本格的にやるのも、どちらもOK! ボールを投げれば、広がる、見つかる魅力がいっぱい。まずはそれを紹介しましょう!

 

ボッチャやろうよ【1】子供も、大人も、お年寄も、障害のある人も、ない人も!子供も、大人も、お年寄も、障害のある人も、ない人も!

子供も、大人も、お年寄も、障害のある人も、ない人も、パワーのある人も、ない人も、運動が得意な人も、苦手な人も・・・ボッチャはだれでもプレーすることのできるユニバーサルなスポーツです。

 

 

ボッチャやろうよ【2】ピタッと寄せたり、スカッと弾いたり…快感!ピタッと寄せたり、スカッと弾いたり・・・快感!

細かいルールはさておいて、まずはボールを投げてみましょう。ジャックボール(的球/白球)にピタッと寄せたり、相手のボールをスカッと弾いたりできるとスゴク快感。クセになります。

 

 

ボッチャやろうよ【3】遊びでも熱くなれる!緊張感もたまらない!遊びでも熱くなれる!緊張感もたまらない!

ちょっとした遊びでも、レクリエーションでも、競技でも、ボールを投げればだれでもすぐに熱くなれるのもボッチャの魅力。狙いを定めて投げるときの心地よい緊張感もたまりません。

 

 

ボッチャやろうよ【4】どこに投げる? 考えれば考えるほど、おもしろい!どこに投げる? 考えれば考えるほど、おもしろい!

頭脳戦を楽しめるのもボッチャの魅力。ただ寄せるだけでなく、弾いたり、押したり、壁を作ったり、罠を仕掛けたり…持ち球の6球をどう投げるか──考えれば考えるほど、おもしろさ倍々です。

 

 

ボッチャやろうよ【5】世界を、日本一を、目指すこともできる!世界を、日本一を、目指すこともできる!

だれでも参加できるレクリエーションスポーツでありながら、競技として本格的に取り組むこともできる“ボッチャ”。世界最高峰の障害者スポーツ競技大会“パラリンピック”の正式種目でもあります。

 

 

ボッチャやろうよ【6】地元、日本全国、海外・・・たくさんの人と交流!地元、日本全国、海外・・・たくさんの人と交流!

年齢、性別関係なく、たくさんの人と交流できるのもボッチャの魅力。地元の人々はもちろん、全国の大会などに参加すれば、各地のボッチャ仲間との交流の輪を広げることができます。

 

ページ上部へ戻る