- Home
- 廣瀬隆喜選手
廣瀬隆喜選手
廣瀬隆喜 選手
TAKAYUKI HIROSE
BC2クラス
日本のエース!
自他ともに認める日本のエース。日本チャンピオンを決める国内最高峰の大会である「日本ボッチャ選手権大会」ではBC2クラスで史上最多となる6度の優勝を誇る。左下投げ。市原ボッチャクラブ、Noble Wings所属。1984年生まれ。
■国際大会の成績
2005年 | 第1回アジア・南太平洋ボッチャ選手権大会 | 団体戦:準優勝、個人戦:8位 |
2006年 | 2006 世界ボッチャ選手権大会 | 団体戦:11位、個人戦:27位 |
2006 フェスピック クアラ・ルンプール大会 | 個人戦:10位 | |
2007年 | 2007 ボッチャワールドカップ | 団体戦:11位、個人戦:36位 |
2008年 | 2008 シンガポール ボッチャ チャンピオンシップ(国際親善大会) | 団体戦:3位、個人戦:3位 |
2008北京パラリンピック競技大会 | 団体戦:10位、個人戦:14位 | |
2009年 | 第3回アジア・南太平洋ボッチャ選手権大会 | 団体戦:4位、個人戦:優勝 |
2010年 | 2010 アジアパラリンピック | 個人戦:6位 |
2011年 | CPISRA ボッチャワールドカップ 2011 ベルファスト大会 | 団体戦:準優勝、個人戦:12位 |
2012年 | ロンドン2012パラリンピック競技大会 | 団体戦:7位、個人戦:15位 |
2013年 | 2013 Asia and Oceania Boccia Championships | 団体戦:5位、個人戦:9位 |
2014年 | BISFed 2014 Boccia World Championships | 団体戦:8位、個人戦:11位 |
INCHEON 2014 ASIAN PARA GAMES | 団体戦:6位、個人戦:8位 | |
2015年 | BISFed Asia and Oceania Boccia Team and Pairs Championships 2015 | 団体戦:3位 |
Boccia World Open – Poznan 2015 | 団体戦:優勝、個人戦:3位 | |
Boccia World Open – Seoul 2015 | 団体戦:4位、個人戦:準優勝 |
■日本ボッチャ選手権大会成績
2003(平成15)年 | 第5回大会 | 3位 |
2004(平成16)年 | 第6回大会 | 予選敗退 |
2005(平成17)年 | 第7回大会 | 8位 |
2006(平成18)年 | 第8回大会 | 優勝(初) |
2007(平成19)年 | 第9回大会 | 優勝(2回目) |
2008(平成20)年 | 第10回大会 | 優勝(3回目) |
2009(平成21)年 | 第11回大会 | 優勝(4回目) |
2010(平成22)年 | 第12回大会 | ベスト4(コールアウト) |
2011(平成23)年 | 第13回大会 | 優勝(5回目) |
2013(平成25)年 | 第14回大会 | 準優勝 |
第15回大会 | 準優勝 | |
2014(平成26)年 | 第16回大会 | 優勝(6回目) |
2015(平成27)年 | 第17回大会 | 準優勝 |
■その他大会の成績
2002(平成14)年 | 第7回千葉ボッチャ選手権大会 | 優勝(初) |
2003(平成15)年 | 2003 BOCCIA JAPAN CUP | 3位 |
第8回千葉ボッチャ選手権大会 | 準優勝 | |
2004(平成16)年 | 2004 BOCCIA JAPAN CUP | 5位 |
第9回千葉ボッチャ選手権大会 | 優勝(2回目) | |
第1回関東ボッチャ選手権大会 | 準優勝 | |
2005(平成17)年 | 2005 BOCCIA JAPAN CUP | 優勝(初) |
第2回関東ボッチャ選手権大会 | 8位 | |
第10回千葉ボッチャ選手権大会 | 優勝(3回目) | |
2006(平成18)年 | 2006 BOCCIA JAPAN CUP | 優勝(2回目) |
第3回関東ボッチャ選手権大会 | 優勝(初) | |
第11回千葉ボッチャ選手権大会 | 優勝(4回目) | |
2007(平成19)年 | 2007 BOCCIA JAPAN CUP | 準優勝 |
第4回関東ボッチャ選手権大会 | 優勝(2回目) | |
第12回千葉ボッチャ選手権大会 | 優勝(5回目) | |
2008(平成20)年 | 2008 BOCCIA JAPAN CUP | 優勝(3回目) |
第5回関東ボッチャ選手権大会 | 優勝(3回目) | |
第13回千葉ボッチャ選手権大会 | 優勝(6回目) | |
2009(平成21)年 | 2009 BOCCIA JAPAN CUP | 優勝(4回目) |
第14回千葉ボッチャ選手権大会 | 優勝(7回目) | |
第6回関東ボッチャ選手権大会 | 優勝(4回目) | |
2010(平成22)年 | 2010 BOCCIA JAPAN CUP | 優勝(5回目) |
第15回千葉ボッチャ選手権大会 | 優勝(8回目) | |
2011(平成23)年 | 2011 BOCCIA JAPAN CUP | 優勝(6回目) |
第7回関東ボッチャ選手権大会 | 優勝(5回目) | |
第16回千葉ボッチャ選手権大会 | 優勝(9回目) | |
第8回関東ボッチャ選手権大会 | 優勝(6回目) | |
2012(平成24)年 | 2012 BOCCIA JAPAN CUP | 優勝(7回目) |
第17回千葉ボッチャ選手権大会 | 優勝(10回目) | |
第9回関東ボッチャ選手権大会 | 優勝(7回目) | |
2013(平成25)年 | 第18回千葉ボッチャ選手権大会 | 優勝(11回目) |
2014(平成26)年 | 第10回関東ボッチャ選手権大会 | 優勝(8回目) |
2015(平成27)年 | 第20回千葉ボッチャ選手権大会 | 優勝(12回目) |