第20回日本選手権の見どころ

第20回日本ボッチャ選手権大会本大会の見どころ

▼大注目対決 ▼優勝争い ▼予選の注目カード ▼注目選手
▼投球&フォーム ▼名場面 ▼データ ▼クラスごと

 

 

1 実現するか!?
この対戦に大注目!

第20回日本ボッチャ選手権大会本大会の見どころ

火ノ玉エース対決!
杉村英孝 vs 廣瀬隆喜
 
2018世界選手権でも共に戦いメダルを獲得した火ノ玉JAPANチームの、杉村選手と廣瀬選手。3大会連続決勝で実現している2大エースの対戦は今大会でも実現するのか!? どんな試合になるのか!? どちらが勝つのか!?

 

▼杉村英孝選手vs廣瀬隆喜選手 日本選手権直近5大会の対戦結果

開催回 対戦機会 杉村英孝勝敗 スコア 廣瀬隆喜勝敗
17 決勝戦 3 – 1 ×
18 決勝戦 × 0 – 5
19 決勝戦 2 – 2 ×

※第19回大会の対戦はタイブレーク決着

 

第20回日本ボッチャ選手権大会本大会の見どころ

オープン最強対決!
大濱梨沙 vs 安井達哉
 
どの選手が勝ち上がるのか想像しにくい激戦クラス・オープン座位において安定した実力を見せる2強、大濱選手と安井選手。オープン座位クラスをリードする2選手の対戦は実現するのか!? どちらが勝つのか!?

 

▼大濱梨沙選手&安井達哉選手 日本選手権戦績

開催回 結果(順位等) 直接対決
大濱梨沙 安井達哉
17 不出場 ベスト8 なし
18 3位 優勝 なし
19 優勝 4位 なし

▲ページTOP

 

 

2 日本一になるのは!?
優勝争いに注目!

第20回日本ボッチャ選手権大会本大会の見どころ

前回第19回大会の各クラス最上位はこの6選手! 連覇を果たすのか!? 新たな覇者が現れるのか!?

 

▼各クラスの優勝争い予想はこちら

>>
OP座
>>
OP立
>>
BC1
>>
BC2
>>
BC3
>>
BC4

▲ページTOP

 

 

3 最初からクライマックス!
予選はこの対戦に注目!

第20回日本ボッチャ選手権大会本大会の見どころ

3大会連続、いきなりの天王山!
小松輝昭 vs 深津和道
 
3大会連続の予選同組対戦。第18回大会では1点差で勝利した深津選手が予選突破~準優勝、第19回大会では1点差で勝利した小松選手が予選突破~3位表彰。2大会連続1点が明暗を分けた、いきなりの天王山──勝利の女神はどちらに微笑むか!?

 

第20回日本ボッチャ選手権大会本大会の見どころ

第18回大会決勝カード!
皆森俊夫 vs 藤井潤
 
第18回大会決勝戦のカードがいきなり予選リーグで! オープン立位クラスの優勝争いの行方を占う一戦──大会4連覇を目指す皆森俊夫選手に対し、初優勝を目指す藤井潤選手がどんな戦いぶりを見せるか!?

 

第20回日本ボッチャ選手権大会本大会の見どころ

パラリンピアン対決!
廣瀬隆喜 vs 海沼理佐
 
日本一返り咲きを目指す廣瀬選手と再びトップ戦線に浮上してきた海沼理佐選手。共に日本選手権優勝経験者であり、パラリンピアンである2選手の対戦は、勝敗とともに試合内容にも注目!

 

第20回日本ボッチャ選手権大会本大会の見どころ

火ノ玉BC3ペア盟友対決!
江川拓馬 vs 高橋和樹
 
日本で初めて開催された公式国際大会“伊勢ボッチャ2018”でメダルを獲得した火ノ玉JAPANペアの盟友である江川選手と高橋選手。共に優勝候補である2選手の一戦がいきなり予選リーグで実現!

 

第20回日本ボッチャ選手権大会本大会の見どころ

予選の次元を超えた超過酷リーグ!
BC2 Aリーグ
杉村英孝 vs 近藤智宏 vs 蛯沢文子 vs 梅村祐紀
 
4選手全員が日本代表経験者という刺激的な顔ぶれとなったBC2のAリーグ。どの選手が決勝トーナメントに勝ち上がってもおかしくない激戦リーグの試合は、すべてが注目対決!

 

▼各クラスの注目カードはこちら

>>
OP座
>>
OP立
>>
BC1
>>
BC2
>>
BC3
>>
BC4

▲ページTOP

 

 

4 どんな活躍を見せるのか!?
注目選手!

 

▼各クラスの注目選手はこちら

>>
OP座
>>
OP立
>>
BC1
>>
BC2
>>
BC3
>>
BC4

 

地元“福島”の2選手にも注目!

第20回日本ボッチャ選手権大会本大会の見どころ

▲ページTOP

 

 

5 好プレーに拍手を!
投球&フォームにも注目!

第20回日本ボッチャ選手権大会本大会の見どころ

日本のトップ選手が集結する大会だけに、そのプレー1つ1つも見どころ。素晴らしい投球、選手ごと工夫された個性あふれる投球フォームにも注目を! そして、好プレーには拍手を!

 

▼投球やフォームなどの見どころはこちら

>>プレーの見どころ

▲ページTOP

 

 

6 その瞬間を見逃すな!
名場面!

第20回日本ボッチャ選手権大会本大会の見どころ

緊迫感あふれるタイブレーク、歓喜の咆哮、試合中・試合後に見せる選手の表情・・・そんな名場面も見どころ!

 

▼タイブレークや選手の表情などの見どころはこちら

>>場面の見どころ

▲ページTOP

 

 

7 これまでの結果は!?
データもチェック!

 

最も優勝予想しにくいクラスは!?
混戦・乱戦率
 
過去5大会(第15~19回大会)でトップ3(優勝、準優勝、3位 / 延べ15回)入りした選手の人数をカウント。人数が少ないほどトップ3入り選手の顔ぶれは安定(限られた選手が上位を独占している)。多いほど不安定(いろんな選手が上位進出している)で、上位の予想がしにくい混戦、乱戦クラス。

 

▼混戦・乱戦率順位

順位 クラス 入賞人数 複数入賞選手と回数
1 BC3 12 高阪大喜選手が3回、高橋和樹選手が2回
2 OP座位 9 大濱梨沙選手&長谷川巧治選手ほか6選手が2回
3 OP立位 8 皆森俊夫選手が5回、石田健二選手が3回、前田キヨ子選手が2回
4 BC1 7 藤井友里子選手&中村拓海選手が4回、木谷隆行選手が3回
5 BC2 6 杉村英孝選手&廣瀬隆喜選手が5回、梅村祐紀選手が2回
BC4 6 高田信之選手&藤井金太朗選手が4回、木下章選手が3回、古満渉選手が2回

 

近年最も強い選手は!?
ボッチャファンランキング
 
過去3大会(第17~19回大会)の日本選手権順位をポイント換算して算出したランキング。上位ほど安定して、そして直近大会で結果を残している選手。

 

▼ボッチャファンランキングはこちら

>>ランキング2017-2018

 

前回優勝した選手は!?
直近3大会のベスト4

 

▼各クラスのベスト4はこちら

>>
OP座
>>
OP立
>>
BC1
>>
BC2
>>
BC3
>>
BC4

▲ページTOP

 

 

8 チェック!
クラスごとの見どころ!

 

▼各クラスの見どころはこちら

>>
OP座
>>
OP立
>>
BC1
>>
BC2
>>
BC3
>>
BC4

▲ページTOP

 

 

<< 第20回日本選手権TOP(開催情報ページ)

▲大注目対決 ▲優勝争い ▲予選の注目カード ▲注目選手
▲投球&フォーム ▲名場面 ▲データ ▲クラスごと

▲ページTOP

ページ上部へ戻る